一日葬の流れ

㈱サハラグループ ユウキ葬祭(東京都小平市/多摩地区)|一日葬の流れ

  1. ㈱サハラグループ ユウキ葬祭 >
  2. 葬儀、葬式に関する記事一覧 >
  3. 一日葬の流れ

一日葬の流れ

一日葬は、お通夜がない点を除き他の葬儀形式と変わりません。お葬式の準備から火葬・法事までの流れは以下の通りです。

①ご遺体の安置
すぐに葬儀会社に連絡し、ご遺体を霊安室から自宅、葬儀会館へ搬送します。ご遺体を安置したら、枕飾りという小さな祭壇を用意し、僧侶をお呼びして枕経をしてもらいます。このときに、戒名やお通夜、葬儀の相談をしておきます。

②葬儀の準備
喪主を決め、ご家族・僧侶の都合や火葬場の空き状況を考慮しながら、葬儀の日程・規模・葬祭場・内容などを決めます。日にちは友引を避け、葬儀形式や規模は故人様の遺言や周囲の人と相談して決めるのが一般的です。
なお、喪主は長男が務めることが多いですが、喪主の補佐役として、会計や受付、進行、世話役、挨拶係などを決めそれぞれ役割分担しながら進めるとスムーズです。

③葬儀
定刻になり参列者が着席したら、僧侶が入場します。僧侶による読経は30~40分ほどで、その後は弔辞・弔電披露が行われます。僧侶が焼香を行なってから、再び僧侶が読経をはじめたら、喪主・ご遺族様・親族の方がご焼香を行います。ご焼香が終わると僧侶が退場して葬儀は終了です。出棺前は遺族代表の挨拶をすることもあります。

④火葬
葬儀後は火葬場で故人様を荼毘に付します。棺を霊柩車から降ろし、火葬炉の前に安置して納めの式を行います。棺の小窓を開けて故人様と最後のお別れをして、合掌しながらお見送りします。40分~1時間ほど待機したら、全員で火葬炉の前に集まり、「骨上げ」を行います。2人で1組になり、1片のお骨を拾い上げ骨壺に移します。骨壺は桐の箱に収めて白布で包み、持ち帰ります。

⑤法事
仏教では、故人様がお亡くなりになられてから7日目に初七日法要を行いますが、近年では、葬儀・告別式の当日に関骨回向とあわせて行うことが多くなりました。これを付け七日といい、初七日と同様に僧侶に読経をしていただき、ご遺族様も焼香を行います。納骨は、四十九日の法要の際に行います。

㈱サハラグループ ユウキ葬祭は、ご依頼者様のご予算 とご希望に応じた一般葬・家族葬・一日葬・直葬・社葬を承っております。多摩市・小平市を中心に、東京都周辺地域で葬儀・葬式・告別式のお見積り・事前相談をお考えの方は、弊社までお気軽にご相談ください。

㈱サハラグループ ユウキ葬祭が提供する葬儀・葬式の基礎知識

  • 一周忌

    一周忌

    一周忌とは、故人様がお亡くなりになられた年の翌年の祥月命日におこな...

  • 戒名とは

    戒名とは

    戒名とは、仏教において、お亡くなりになられた方が極楽浄土に行くこと...

  • 葬儀・葬式の挨拶とマナー

    葬儀・葬式...

    葬儀・お葬式に参列するにあたって、参列者が気をつけておきたいことの...

  • 社葬の費用

    社葬の費用

    社葬の費用は、社会通念上相当であり、社葬のために通常要すると認めら...

  • 家族葬はどこまで呼ぶのか

    家族葬はど...

    家族葬を選ぶ場合、会葬者をどこまで呼ぶべきかは、頭を悩ませるかもし...

  • 自宅葬の流れ

    自宅葬の流れ

    自宅葬の式の流れは一般的な葬儀と変わりませんが、葬儀の準備や後片付...

  • 火葬式(直葬)の流れ

    火葬式(直...

    火葬式(直葬)は、お通夜・葬儀・告別式を行わないためお亡くなりにな...

  • 事前相談

    事前相談

    以前は自分の死について考えることはタブーと考えられていましたが、近...

  • 一日葬

    一日葬

    葬儀は、お通夜から告別式・火葬を終えるまで、準備も含めて何日もかか...

㈱サハラグループ ユウキ葬祭の主な対応地域

多摩地区、東京

ページトップへ